スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

森のレストラン夏のアルバイトさん募集中

2015年07月22日

   ~森のレストランでは
       夏の間いっしょに働いてくださる
           アルバイトさんを募集しています~




主なお仕事内容は、森のレストランのフロアーと洗い場のお手伝いです。

勤務日は、   金・土・日
勤務時間は  ①11:00AM~  15:00
          ②17:00  ~  21:00   がベースです。

時間は多少前後しても、かまいません。
勤務時間や曜日のご相談も応じます。

時給は 800円~ 
・サービスの経験がある方、歓迎です。

遠方の方で、ご興味を持って下さる場合は、住み込みも可能です。

夏がすぎても、引き続きアルバイトをしていただける方も募集しています。

なお、レストランの他に、森の宿のお部屋の準備のお手伝いや、
畑の作業のお手伝いなどもあります。ご興味がある方はこちらもどうぞご連絡下さい。

標高600メートルの自然がいっぱいの場所で、一緒に汗を流しませんか。


ご連絡先 
森の自然学校 担当:Jun
506-0101 岐阜県高山市清見町牧ケ洞1051-5
TEL:0577-68-2560
FAX:0577-68-2891
E-mail:takumi@oaknature.co.jp
   *お電話等でご連絡の上履歴書をお送りくださいね。



  

Posted by 森の自然学校・森の宿 at 17:01Comments(0)

ランチはじめました

2015年07月04日



森のレストランです
金曜、土曜、日曜
11時30~14時30
Lo:13時30

選べるメインmorimoriランチプレート
1500yen
◎もちきびコロッケマリナラソース
◎鶏のハーブマリネード焼きチミチョリソース
ガーデンサラダ
タンポポと大根のいためもん
あらめの煮物
ヨモギのジェノベーゼ
キャロットラペ
グリンピースご飯
玉ねぎと大麦のスープ
黒ごまとココナツの玄米アイスクリーム
スムージーかコーヒー

お野菜ゴロゴロ野菜カレー1000yen~
酒粕のベイグドチーズケーキ(乳製品不使用)500yen

全部手作りしています
ぜひ来てください!!

  

Posted by 森の自然学校・森の宿 at 00:41Comments(0)

お子様プレート

2015年04月28日



お子様プレートです。

鶏肉のハンバーグ
無農薬ホウレン草のゴマ和え
もやしと人参のナムル
焼き野菜
ハッセルバックポテト
こだわりのソーセージ

長芋と無農薬スイートスプリングのソルベ

もちきびと豆乳のビジソワーズ
  

Posted by 森の自然学校・森の宿 at 18:55Comments(0)

桜の塩漬け

2015年04月28日



八重桜を塩漬けにしました。



高山の冬は長く厳しいので、桜が咲くのを見るととても嬉しく思います。


八重桜が咲いていたら塩漬けにしてみませんか(^^)
とても簡単で楽しんで出来ます。

作り方
八重桜を好きなだけ摘んできます
水洗いして良く水を切り、ペーパーナプキン等でくるんで水分を吸わせます。
桜の重さの20%の塩をふり重石をします。
浸透圧で桜の水分が出たら絞ります
出た水分くらいの赤梅酢をまわしかけます。
ジップロックを使えばここまでさくさく出来ます!

ペーパーナプキンの上に桜を並べて陰干しします。
塩をまぶして出来上がり。

おもてなしの桜茶、ご飯に刻んでまぜたり、お菓子にも使えます



  

Posted by 森の自然学校・森の宿 at 07:38Comments(0)

心と体にやさしいスイーツ教室のお知らせ

2015年04月14日



桜香るイチゴ祭ですよ~♪

4月21日火曜 10時~13時半
高山市清見町牧ヶ洞 森の自然学校(森のレストラン)
講師 あわわ 大澤さゆり



乳製品や卵や上白糖などを使わないスイーツの教室です。
旬の果物や野菜を使ったスイーツを地球暦エキス
パートの大澤さゆりさんに学びます
マクロビやローフード等に精通しているさゆりさんから桜の使い方、旬の野菜のお話しや春のすごしかたやイチゴのムースケーキをおそわります


4月から月に1回ずつスイーツの教室が森のレストランであります
参加費用 4200yen


担当 加藤 09051082408まで



  

Posted by 森の自然学校・森の宿 at 13:13Comments(0)

バナナ春巻

2014年12月23日




白あんとバナナを春巻にして揚げました♪

メイプルシロップときな粉をかけて熱々のうちにかぶりつく楽しいおやつです  

Posted by 森の自然学校・森の宿 at 13:08Comments(0)

にんじんサラダ

2014年12月22日



にんじんの色がきれいなサラダです

作り方

ボールに細切りにしたにんじんをいれて、塩ふたつまみをふりなじませておきます
フライパンにニンニク1カケを細切りしたもの、オリーブオイル大さじ1をいれて熱します

ニンニクをカリッとさせましょう

にんじんに熱したガーリックオイルを「ジュッ」
と回しかけて酢を入れて仕上げます

ざっくりまぜてパセリをちらします

美味しいにんじんでやってみてください!





  

Posted by 森の自然学校・森の宿 at 13:27Comments(0)

朴葉味噌

2014年12月22日



飛騨コンロで朴葉味噌を召し上がって頂けます

黒文字で軽くスモークした鶏肉か魚かチョイスできます

去年作った味噌が美味しく出来ました
無農薬の米作りから麹にして味噌を仕込みました  

Posted by 森の自然学校・森の宿 at 13:12Comments(0)

とりガラスープ

2014年12月22日



とりガラと野菜でじっくりコトコト煮込んで作るおいしいスープです

素材とたっぷりした時間と、とろ火と鍋

コトコト煮込んで

いつの間にか

忙しい気持ちも

静まっていくのが分かります

  

Posted by 森の自然学校・森の宿 at 13:01Comments(0)

トマト鍋

2014年12月09日



トマト鍋に使用するトマトは、まんま農場さんのこだわりの低温蒸ししたトマトペーストをたっぷり入れたスープに、野菜もたっぷり!!

そして黒文字のチップで軽くスモークした鶏肉やセミドライトマトが入ります

最後にまんま農場さんの美味しいお米をいれておじやに♪オジャ(おじゃ)とよびたくなる(*^^*)

野菜や鶏の旨みや黒文字の滋養が味わえる一品です  

Posted by 森の自然学校・森の宿 at 19:41Comments(0)